〜Saturday's voice〜vol.26
Hello! Yukoです!
いつもblogご訪問頂きありがとうございます😀
今週のYukoのひとりごと、
Saturday’s Voiceは
以前このコーナーで
ご紹介させていただいた、
https://kosodate-eigo.amebaownd.com/posts/2102896
我が家の娘たちが幼児の時にとっても好きで毎日歌ったり踊ったりしていたDVDのご紹介をさせていただきたいと思います😀。
まず、長女がpreschoolに通っていたころ、大好きだったのがこちら👇
【Dora the explore】
このDoraと、いう女の子のキャラクター、
その当時ではアメリカやメキシコなどで
人気の幼児向けのキャラクターだったようですが
ここ最近では日本でも輸入雑貨などを
取り扱う雑貨屋さんなんかでも
よく見かけるようになりました🎀。
この主人公のDoraという女の子が
毎回色々な体験を通して
成長していくアドベンチャー型の内容ですがスペイン語も話すので最初のあいさつは
“Hello”
”Hola”
と英語とスペイン語を話します。
基本お話は英語で進みますが
時々数を数える場面だったりで
スペイン語が出てきます。
そしてこのストーリーの特徴は
観てる子供たちも
その冒険に参加しているっ\\٩( 'ω' )و ////
ということ。
どいういうことかというと、
場面場面でDoraがYou、つまりDVDをみている子供たちに話しかけながら物語が展開していくのです。
なので、子供たちも一緒に、
そのDoraに聞かれた質問に答えたり、
彼を呼んでね!などというと
そのDoraのお友達がでてきたりして
Youに話しかけますよ。
自然と物語に参加している感じになるのです。
ほかにもそのストーリーで重要な単語などはリピートしてゆっくり話してくれるので一緒に繰り返し言いながら覚えることもできますよ。
これはDVDでいろんなシリーズがあってお友達と持っていないものを貸し借りしあ行ったりしながらたくさんみてましたね。
そして幼児番組おきまりのテーマソング?のようなものももちろんあって、娘たちも一緒に歌って、踊っていました。
THE NICKELODEONのなかの
nick.jr.という
幼児向けのアニメなどを扱っているサイトではこのDoraのストーリーが
実際観れるようになっているので
是非お子様とみて、 一緒にリピートしたり、
歌ったりしてみてくださいね。
http://www.nickjr.tv/dora-the-explorer/
"coloring."
"ぬりえ"
などをダウンロードできるページもあったりしますよ😀
私もその当時は、
プレスクールでは輸入の絵本などを共同購入という形でオーダーできたのですが
そこでもDoraの絵本やワークブックも購入したりしていました。
いろんなDoraグッズ🎶
🌻Keep your smile∞
By Masayo & Yuko
日本中の全ての子ども達が英語好きになりますように。。。
ママ~子へ語りかけ英語をつなごう☆
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**
すべての子供たちを英語好きに♡を目標に活動しています!
《子育て英語のたまて箱facebook》
https://www.facebook.com/kosodateeigo/
↑↑フォローしていただけたら喜びます^_^
インターネットラジオ番組で語りかけ英語の
ワンポイントレッスンご紹介しています。
ネットにアクセスできれば世界中のどこからでも 聞くことができます。お楽しみに~♪
FM GIG 「子育て英語のたまて箱」
By Masayo Okada
毎週火曜日午後 12:00~12:30 http://www.fm-gig.net/side-b.html
※スマホ用
http://www.fm-gig.net/smf/side-b.html
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**
0コメント