〜語りかけ英語〜Don't xxxing._Stop xxx ing.vol.2

Hello!
 
語りかけ英語《子育て英語の玉手箱》のMasayo&Yukoです。
 
blogご訪問いただき
ありがとうございます😀


今回は
 
注意をする時に使う英語
 
をご紹介していきたいと思いますが、シーンのイメージなどばできましたでしょうか?

まずはDon't を使った文。
 
よくあるのが走ってはいけない場所や、
雨などでぬれていて走ると危ない状況で、
 
 
“走りまわっちゃだめよ!”
 
という時に使うのが
 

“Don't run around!”

“Stop running around!”

 
 yukoも娘が小さい時、
友達の車でみんなで🚗おでかけした時

車から降りるなり
駐車場で友達と一緒だからか

テンションが高かったのか走り出して、
慌てて怒鳴ってしまった時があったのを覚えています。

この
"Don't〜"と
"Stop〜"
ニュアンスの違いは
 
走りだそうとしている時に走りまわっちゃだめよという時は
 

“Don't run around!”

で、
 
走り回っているお子さんにやめさせる場合の走っちゃだめよ、は
 

“Stop running around!”

 
と言った感じで
 
同じ走っちゃだめよ、でも
言うタイミングによって言い方が違ってきますので、
ちょっと意識して使い分けてみてくださいね。
 
 
でも、といっても
 
“Don't xxx.” は
どちらの場面でも使えるので、
基本的にはそちらを使って、
 
“いい加減やめなさ~い”、
 
という時には
 

“Stop xxxing.”

 
を使うという感じの使い分けでもいいかもしれませんね。
 

🌰Keep your smile∞


By Masayo & Yuko

日本中の全ての子ども達が英語好きになりますように。。。 

ママ~子へ語りかけ英語をつなごう☆
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~** 
すべての子供たちを英語好きに♡を目標に活動しています! 


《子育て英語のたまて箱facebook》


↑↑フォローしていただけたら喜びます^_^
インターネットラジオ番組で語りかけ英語の
 ワンポイントレッスンご紹介しています。 


ネットにアクセスできれば世界中のどこからでも 聞くことができます。お楽しみに~♪


FM GIG 「子育て英語のたまて箱」
By Masayo Okada 


毎週火曜日午後 12:00~12:30 http://www.fm-gig.net/side-b.html
 ※スマホ用
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**

 
 
 

子育て英語のたまて箱

子育てをしながら語りかけ英語を楽しみましょう。 ☆ ご自身の英語力アップと、お子さんの未来のために ☆

0コメント

  • 1000 / 1000