〜語りかけ英語〜Where is_are...vol.5
Hello!
語りかけ英語《子育て英語の玉手箱》のMasayo&Yukoです。
blogご訪問いただきありがとうございます😀
この前は次女がいつもお気に入りで使っているヘアゴムがあるんですが
朝それをずーっとパジャマのままで探していて、ウロウロ
“It’s time to get change! Hurry! You have no time.”
“着替えの時間でしょ、急いで!時間ないよ“
なんて言ってみても
必要らしくウロウロ。。。。
で、
“What are you looking for?”
“何探しているの?“
と聞いてみると、
そのヘアゴム。
いつもお風呂入るときに置きっぱなしにしているところが
あるのでそこじゃないの?っていってみると
“Oh, 、、、、I got it.”
“あ~!、、、あった!“
てな感じ。
おっと、話が少しそれてしまいました。
前回の靴下の話に戻りますね。
そんなこんなで、最近は
“ママ、僕の靴下どこ?”
“Mom, where are my socks?”
“赤い箱の中でしょ。”
“There are in the red box.”
“ない”
“There weren't any.”
“もう一回見て!昨日入れたし。”
“Check again! I put some in yesterday.”
“え~、そうなの?あった!”
“Really? Oh, I found them.”
といった感じにはなってきました。
親として、教えてしまう、やってしまうことは簡単ですが、
我慢も大事と思う今日このごろです。
日常のちょっとしたイラっの気持ちが英語で話してみようとすることで軽減するかもしれませんので、英語に意識をむけてみてくださいね!
ちなみにソックスが複数形なので、
Where is ではなく Where are となっていますね。
靴 shoes やズボン pants 、
パジャマ pajamas などの時も
Where are となりますよ。
というわけで今回はお着替えの時に使う会話と、Where is xxx? / Where are xxx? の文をご紹介しました。
ラジオと連動して子育て英語簡単フレーズをご紹介していきます。
このコーナーをお聞きいただいた皆さんそして、みなさんのお子さんが英語って楽しい、と感じてもらえたら嬉しいです♪
六甲アイランドで開催される🎃ハロウィン祭
10/28は私たちの英語学童でも毎年恒例のハロウィン・ゲーム館を行います。
一般公開で2才~小学生のお子さんに楽しんでいただけるゲームやお祭りを回って疲れちゃったママさん、パパさんが休憩できるスペースもありますので是非お越し下さいね!
ハロウィン・ゲーム館はiCi 英語学童で開催されます。
こちらをご覧下さいね♪👉iCi
🎃Keep your smile∞
By Masayo & Yuko
日本中の全ての子ども達が英語好きになりますように。。。
ママ~子へ語りかけ英語をつなごう☆
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**
すべての子供たちを英語好きに♡を目標に活動しています!
《子育て英語のたまて箱facebook》
↑↑フォローしていただけたら喜びます^_^
インターネットラジオ番組で語りかけ英語の
ワンポイントレッスンご紹介しています。
ネットにアクセスできれば世界中のどこからでも 聞くことができます。お楽しみに~♪
FM GIG 「子育て英語のたまて箱」
By Masayo Okada
毎週火曜日午後 12:00~12:30 http://www.fm-gig.net/side-b.html
※スマホ用
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**
0コメント