〜Saturday's voice〜vol.31

Hello! Yukoです!


いつもblogご訪問頂きありがとうございます😀
 
今週のひとりごとは、文化祭について♪
Talk about culture festival♪
 
 
この時期、
保育園、幼稚園、小学校では運動会が行われるところも多いのではないでしょうか。
 
そして、中学、高校になると文化祭もやってきますね。
運動会もそうですが文化祭なども春にやるところもあるようですが多くが秋のようです。
 
高校の文化祭ってなんだかもう楽しいイメージしかないのです♪
自分が経験してきたイメージだと、クラスごとに出し物を決めて、
お化け屋敷やら、迷路やらのアトラクション系、高校だと屋台のような出店系も
あったりしますね。
 
中学だと一日は,
 
合唱コンクール
a chorus contest
 
が行われるところも多いようです。
 
 
今年高校一年生になった娘の高校の文化祭に先日次女と遊びに行ってきましたよ😀
 
生徒たちはクラスごとにお揃いのTシャツをきて、
各オリジナルカラーのリボンなどして可愛くしたり、本当楽しそうでした。
 
私は文化祭でなく、体育祭でクラスでオリジナルTシャツを作りましたね♪実は今もそのTシャツあって、娘が夏にPJかわりに使ってたりしますw
 
 
私が経験してきた自分が高校生の時の文化祭よりも屋台、食べ物ブースが多いなぁって
イメージがありましたね。
 
そして、
これは世代なんだなーと思ったのが、

教室のいくつかが、

Photo Spot

と題して、
可愛くデコレーションされていたりして。
 
そう、今はやりのインスタ映えってやつですね。
 
これはもちろん私の高校生の時代の時にはなかった出し物です。スマホももちろんない
時代でしたからね(笑)
 
仮装できたりもして、長女も着ぐるみみたいの着てお友達と楽しそうにJKぽく
写真撮ったりしてました。


🌻Keep your smile∞
By Masayo & Yuko
日本中の全ての子ども達が英語好きになりますように。。。 

ママ~子へ語りかけ英語をつなごう☆
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~** 


すべての子供たちを英語好きに♡を目標に活動しています! 


《子育て英語のたまて箱facebook》
↑↑フォローしていただけたら喜びます^_^


インターネットラジオ番組で語りかけ英語の
 ワンポイントレッスンご紹介しています。 

ネットにアクセスできれば世界中のどこからでも 聞くことができます。お楽しみに~♪


FM GIG 「子育て英語のたまて箱」
By Masayo Okada 


毎週火曜日午後 12:00~12:30 
 ※スマホ用
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**

 
 

子育て英語のたまて箱

子育てをしながら語りかけ英語を楽しみましょう。 ☆ ご自身の英語力アップと、お子さんの未来のために ☆

0コメント

  • 1000 / 1000