~語りかけ英語~It's very/so/too xxx.vol.3

Hello! 

語りかけ英語《子育て英語の玉手箱》のMasayo&Yukoです。

blogご訪問いただきありがとうございます😀


前回までの続きで、

大きなおうちを見て

"あのお家大きいね"、というのに

"The house is very big. "というのでは

あのお家すごい大きいね、

という事実を伝えるといった感じですが、

"The house is so big. "

という文には、

"あのお家すんごい大きいね!"と、

もっと感情が入る感じですね。


形容詞の前に入る強調で

もうひとつよく使うのがtoo ですが、

こちらはどちらかというと、

"~過ぎる"というニュアンスで、

友達の家の入口あたりでタクシーを降りたはずなのに、入口がいつまでたっても見当たらない、なんていう時には

"この家大きすぎ~"、と

"It's too big! "とフィーリング的にはネガティブさが入っている時に使います。

自分の感覚や基準を大幅に上回っていて、

それが、"~すぎ"、というネガティブなニュアンスとなります。


"This sweater is too big. "

"このセーターは大きすぎる"


"This box is too small."

"この箱は小さすぎる"


"That TV is too expensive."

"あのテレビは高すぎる"

と、いうように使えますね。


🌻Keep your smile∞
By Masayo & Yuko
日本中の全ての子ども達が英語好きになりますように。。。 

ママ~子へ語りかけ英語をつなごう☆
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~** 
すべての子供たちを英語好きに♡を目標に活動しています! 
《子育て英語のたまて箱facebook》
https://www.facebook.com/kosodateeigo/
↑↑フォローしていただけたら喜びます^_^
インターネットラジオ番組で語りかけ英語の
 ワンポイントレッスンご紹介しています。 
ネットにアクセスできれば世界中のどこからでも 聞くことができます。お楽しみに~♪
FM GIG 「子育て英語のたまて箱」
By Masayo Okada 
毎週火曜日午後 12:00~12:30 http://www.fm-gig.net/side-b.html
 ※スマホ用
 http://www.fm-gig.net/smf/side-b.html 
~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**


子育て英語のたまて箱

子育てをしながら語りかけ英語を楽しみましょう。 ☆ ご自身の英語力アップと、お子さんの未来のために ☆

0コメント

  • 1000 / 1000